1/1

KING SNAKE " 8/10 Pedal " (4/5以降発送)

¥9,900 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

発送は4月5日以降となります。
ハンドメイドなため、一気に全て作っていないため段階的に販売することご理解いただければ幸いです。


意図的な"サウンド劣化”が生むミュージカル・トーン

50年代、60年代、アンプにマスターヴォリュームとか搭載されてなかった頃、ギター側のヴォリュームを少し絞ることでアンプの歪み調整を行いトーンバランスを作っていたりしていた。それをペダルで可能としたものであり、ヴォリュームを10から8、逆に8から10に瞬時に変えるものである。特に2ヴォリュームのギターでのセンター時には瞬時に変化させられ効果的である。ある種ヴォリュームペダル的なものではあるが、真の企画意図はギター側ヴォリュームを絞った際の良い意味での音の劣化こそが生むミュージカルなトーンである。それを故にパッシブ・ペダルでありバッファーなど人工的な増幅回路などではない。アンプもそもそもヴォリューム、トーンなど増幅させているのでなく、10がそのアンプの持つ最大のポテンショナルであり、それを5とかに減らすということであり、”劣化=悪”では全くない。JAZZプレイヤー、COUNTRYプレイヤーなどギター側のヴォリュームをフルにしている事はほとんどなく、ジミ・ヘンドリックス等もアンプ側のヴォリュームはフルにし最大限にドライブさせギター側のヴォリュームを絞ることであのトーンを作っていたりする。アンプとのヴォリュームコンビネーションがブルースなどの音楽には必須である。アルバートコリンズに至ってはライブの方が断然音が良く、会場内も歩けるくらいの長いケーブルによりサウンド劣化があのトーンを作っている。あの音は最高である。よってペダル8時にアンプ側のヴォリューム、トーン調整で音を作ることをお勧めする。

しかしながらこれは現在の音楽シーンにおいて、全てのプレイヤーに相応しいペダルでは決してない。今の時代にそぐわないものである。KING SNAKEユーザーが好む音楽にのみ理解されるものである。よってCaliforinia King Snakeの抜け殻付きとする。抜け殻44台分獲れたので生産数も現時点44台で終了。

スペックとしては、昔のペダルに使用されていたCarling社製 Foot Switchを使用。昨今のTrue Bypass Foot Switchとかよりサウンドがワイルドで一番良い。搭載抵抗はVintageのAllen Bradley一つ、IN/OUT Put JackはSwitch Craft社製。配線はCross Wire.

HP
https://www.taurus-corpo.com/kingsnak...

使用ギター KING SNAKE " Curtis " Center Position

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (14)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,900 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品